内視鏡検査について
検査対応時間
検査対応時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
08:30~09:30 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | / |
13:30~16:30 | ○ | ○ | ○ | / | ○ | ○ | / |
休診日木曜午後、日曜、祝日
内視鏡検査(胃カメラ・大腸カメラ)
上部消化管内視鏡検査(口から・鼻からの胃カメラ)
胃カメラは胃の他、食道、十二指腸も観察する検査です。胸やけ、胃痛、胃もたれや腹部の膨満感の原因を調べたり、癌などの診断のため健診等のバリウム検査で要精査となった方に対して行います。また当院の胃カメラの特徴は、患者様お1人お1人にとって1番楽な検査方法で検査を行うことに努めている点です。例えば、鎮静剤を用いて検査をする場合でも、前回の検査時の鎮静剤の効き具合などのデータをもとに、さらに適切な鎮静剤量を調整するなど、個別に対応いたします。別項に胃カメラの方法について記載ありますので、参照ください。
下部消化管内視鏡検査(大腸カメラ)
大腸カメラは肛門からカメラを挿入し、小腸の一部、全大腸を観察する検査です。検便の検査で血が混じっているなどと指摘された場合に、大腸癌、大腸ポリープ、大腸炎などがないかを調べたり致します。症状では下痢、便秘などでお困りの方にその原因を調べます。下剤が飲むのが苦手という方は、院内の専用ブースで朝から安心して飲んで頂いて、午後に検査を受けて頂くことも可能です。胃カメラと同様に鎮静剤を用いて検査を行うことが可能です。また日帰りポリープ切除も行います。詳しくは医師にご相談ください。
選べる胃カメラ検査
鎮静剤の有無、カメラの太さ(通常径カメラ、経鼻用細径カメラ)を選べます。ただし、安全性等を考慮し、適切な検査方法の最終決定は医師が行います。(鼻、のどの局所麻酔はアレルギーがなければ全例行います。)
- 鎮静剤あり、口からのカメラ(通常径カメラ)
- 鎮静剤あり、口からのカメラ(細径カメラ)
- 鎮静剤なし、口からのカメラ(通常径カメラ)
- 鎮静剤なし、口からのカメラ(細径カメラ)
- 鎮静剤なし、鼻からのカメラ(細径カメラ)
- 鎮静剤あり、鼻からのカメラ(細径カメラ)(2回目以降)
当院では、患者様1人1人に最適な胃カメラ検査を提供していくことに力を入れております。少々難しいかもしれませんが、それぞれのメリット、デメリットをご一読ください。
カメラの太さの違い(通常径と細径の違い)
通常径カメラの方が、細径より画質が良いため、観察時間が短く、より微細な病変の観察が容易です。しかし、一方でしんどさから十分な検査が難しくなる場合もあります。 細径内視鏡は主に鼻からの検査のために用いられますが、当院ではお鼻が痛くて辛かったという方のために、口からの検査でも用います。
鎮静剤の有無
鎮静剤を使用することで、検査中の苦痛が軽減されます。十分な観察時間で、より精度の高い検査となります。デメリットとしては、当日の自転車等含めた車の運転ができないことと、若干の休憩時間をとってお帰り頂くので、検査後すぐの御用事がある場合は難しくなることです。